
世界のアスリートたちが認めた最新テクノロジー、”ビオンテックインソール”
なぜ彼らはビオンテックをすすめるのか
ニュースリリース
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
2016.3.17 静岡第一テレビまるごとで、今話題のインソールとして紹介されました
2016.2.1 NHKおはようにっぽんで、今話題のインソールとして紹介されました
2016.1.22 RUNNING style3月号で、今話題のインソールとして紹介されました
2016.1.16 健康365で、今話題のインソールとして紹介されました
2015.12.22 RUNNING style2月号で、今話題のインソールとして紹介されました
静岡第一テレビまるごとで紹介されました
2016年3月17日に静岡第一テレビのまるごとで、今話題のインソールとして紹介されました。
NHKおはようにっぽんで紹介されました!
2016年2月1日、2日にNHKのおはようにっぽんの「まちかど情報室」で今話題のインソールとして紹介されました。
足元から健康を考える そんな小さなきっかけを作ることがビオンテックインソール
インソールの重要性について
「たかが足が何ですか?」
よく私たちが聞く言葉です。現代人は運動不足により、多くの人が足に病を患っています。子供の90%は浮き指になり、女子中学生の8%は外反母趾になっています。
でも少し考えて見てください。足元が崩れるとどうなるか、少しだけ考えて見てください。
足元のバランスの崩れが、体全体に影響を及ぼすと言われています。
つまり、腰痛や肩こりは、足元が原因の一つなんです。これは積み木で考えて見れば、良くわかります。
積み木は、土台がバランスを失うと、それを調整するために上の部分がずれていきますよね?
ですから、腰痛や肩こりは、足元が原因であると言われているのです。
O脚やX脚なども同様です。偏平足だったり、外反母趾だったり、すべては足元が原因であることが多いのです。
でも、日本では、この事実はほとんど知られていません。
靴文化がヨーロッパに比べて浅いからです。
私たちの願いは、ビオンテックインソールを通じで、「足元から健康を創造してもらうこと」です。
今からでも遅くはありません。
ビオンテックインソールで体をサポートしましょう。
ビオンテックの開発までのストーリー
スペインの研究者たちが、ビオンテックインソールを開発するまでの長い道のりを動画にしました。
なぜ電子レンジを使うのか。
なぜカスタムメイドインソールなのか。
なぜビオンテックインソールは良いのか。
この動画を見ていただければ分かります。
ビオンテックインソールは、SPM理論と言われる特殊な成形法を採用しています。
体のバランスを整えるためにはどうしたらよいのか、数年かけて70000kmも走って完成させたのがビオンテックインソールです。
鍵は靴と足を同時に成形することと、体重をのせた状態で、体のゆがみがない状態でビオンテックインソールの成形を行うことです。
詳しくは”SPM成形理論とは”をご覧ください。